目次

※各セクションの「動画」をクリックすると、その箇所からYouTubeで見ることができます。

インタビュアー:岸田 / ゲスト:平野

【オープニング】

岸田 それでは、がんノートmini、スタートしていきたいと思います。きょうのゲストは平野かおりさんです。よろしくお願いします。

平野 お願いいたします。

【ゲスト紹介】

 

岸田 お願いいたします。では、平野さんの、早速なんですけども、自己紹介ということで、紹介させていただきます。平野さんは兵庫県のご出身で、今も兵庫県にご在住、そして主婦をされています。趣味は音楽鑑賞とライブ参加ということあるんですけど、ライブ参加って結構、あれですか、全国各地へ飛び回るような感じのライブですか。

平野 はい、そうです。大阪、大阪は近いですけど、名古屋とか東京とかも、沖縄も行ったことあるんですけど。

岸田 すごい。ちなみに何推しだったりとかするんですか。

平野 ゴスペラーズが好きなんです。生歌を聴いたら元気もらえますよ。

岸田 いや、分かります。僕もアニソンのライブばっかり行ってます、僕も。

平野 そうなんですか。

岸田 その中で、がんの種類が肺腺がんと脳腫、二つあって、ステージ1とグレード3。脳腫はグレードなんですよね、ステージとか。

平野 グレードっていう表記みたいです。

【ペイシェントジャーニー】

岸田 告知年齢が50歳、現在の年齢、56歳。手術や薬物療法、放射線という治療をされていっているという形になります。そんな平野さんのペイシェントジャーニーをご紹介していきたいと思います。ペイシェントジャーニー、こちらになります。

岸田 平野さん、上にいけばいくほど、ハッピーで下に行けばいくほど、ちょっとアンハッピーというかバッドみたいな形で、時系列に沿って、どんなときに良くて、下がっていってというふうな感じなんです。平野さんも前半3分の1終わってから、ずっと結構、もうすごい。

平野 ですよね。

岸田 結構な感じではありますけれども、そんなところもね、お話、聞いていきたいと思いますし、赤色がポジティブ、青色がネガティブ、白色がどちらでもないというような事症例もなってきますので、そこら辺を踏まえて聞いていきたいということ思っております。

岸田 まず平野さん、こちら、スーパーで働くというふうな形で、お仕事スーパーで、あれですか、レジ打ちとかされていたんですか。

平野 そうです。レジとか、サービスカウンターでお薦めとかの放送したり、プレゼントとかのものを包装とか、ご中元を、お歳暮をお伺いしたり、そんなことをしてました。

岸田 働かれていて、そこからですね、ちょっと下がっていくんです。脇腹の神経痛ということで、脇腹の神経痛って、平野さん、こちらどの脇腹がどれぐらい痛いかって教えて頂けますか。

平野 右の、右の下の脇腹なんですけど、結構、なんか痛くて、時々、ギチンってするから、なんか悪いものができたんかなと思って病院に。近所の町医者の所は、神経痛やろうって何もレントゲンも撮ってくださらなくて、それで自分でちょっと大きい病院に行ったんですよ。

平野 そしたら、CT、徹底的に、「あんた気になるのやったら、徹底的に調べよう」って言われてね。で、CT撮ったときに、肺のほうに影が見つかったんです。先、言っちゃいましたけど。

岸田 いえ、ありがとうございます。病院にCTを撮っていって、その検査してもらってということで、そこで影が見つかっていくということですよね、肺に。

平野 はい。

岸田 きょう、最初の肺の影っていうのは、これは最初、肺炎の疑いと書いてるんですけれども、肺に影があったんですけど、肺炎の疑いで、だったんですか。

平野 なんか、肺炎の影だろうとおっしゃってね、先生、結局、結構、簡単に。でもやっぱり肺に影って怖いじゃないですか。

岸田 怖い。

平野 怖いよ。ずっとそのことを気になっててね。何気にかかりつけのお医者さんにその話をしたら、「肺がんかもしれへんぞ」って言われて、そこでCT撮ったら、「ちょっと大きなってる感じもするから、医大を紹介する」って言われてね。そこで胸腔鏡検査とか、肺がんの検査になるんですかね。肺がんを多分、先生もまず疑ったんやと思います、医大の先生も。それで胸腔鏡検査で細胞を見るしか手段がないからっておっしゃって受けたんです、検査を。

岸田 検査を受けたと。最初の肺炎の疑いからその検査を受けていく。これはあれですかね、次の別の病院に検査って書いてあるんで、先ほどの別の病院にその後、移っていったってことですか、平野さん。

平野 そうなんです。

岸田 別の病院で、胸腔鏡検査をしていって、それでそこから、もうここからどんと下がっていくというふうな形なんですが、ここが肺がんの告知ということで、結局、それを胸腔鏡で検査してみると、肺がんだったというふうな形ですかね。

平野 そうなんです。

岸田 これ検査で、肺がんっていう告知受けたら、やっぱり、どうですか、結構、自分の中では覚悟はできていた形。

平野 どんと落ち込みましたけどね。

岸田 ですよね。

平野 同時にセット検査もやってたんでね。その結果も、脳にもちょっと影があるって言われて、転移を疑われるっておっしゃって、最初に言われたのが、ステージ4って言われたんですね。それ聞いたら、もうなんかガーンってなっちゃって、手術もできないとおっしゃったんです、最初。

岸田 そうですか。

平野 だから化学療法しか打つ手がないみたいなことをおっしゃってね。

岸田 はい。

平野 このとき一番ショックやったかなあと思っていますんですけど。

岸田 いやあ、そうですよね。それが、脳に影が見つかってというふうな形で。だから脳転移ってことですね、肺がんが。

平野 そうなんです。

岸田 そういう診断で、手術できずに化学療法しかない。

平野 遠隔転移っておっしゃってました。

岸田 そのときにどうしたんですか。抗がん剤治療をしていくというふうな形になっていくのか、平野さんがどうされました、このとき。

平野 そのときは、取りあえず、脳のほうのが、体に悪させえへんようにガンマナイフだったかな、放射線治療を別の病院でやってきてくださいと言われてね、そのときの当たったお医者さんが、たまたま、「僕やったらこれ、原発やと思うし、手術するなあ」っておっしゃったんでね。

平野 別々のがんだっていうのが、そのときに判明してね。私もそのときは何も分からへん、素人やからね。「僕は手紙書くわ」っておっしゃって、医大のほうに。そんで医大に戻ったら、それやったら手術、脳外科でしましょうかっていうことなってね。脳のほう先にして、肺をその2カ月後ぐらいにしたんです。

岸田 そうなんや。たまたま放射線の治療しに向かった病院の先生が、これ脳転移じゃなくて脳の原発だよみたいな。

平野 写真を診てね。そこは私、めちゃラッキーやったと思ってます。それを、たまたまなんですけど、その先生が診ていただいたおかげでっていうか。

岸田 そうですよ。

平野 だから脳の放射線で、ある程度、ちっちゃくしてから肺の治療に入ろかって言われてたんですけどね、一応、そこからバタバタと手術ができることになって、それに命拾いしたんかどうか分かんないですけど、まだ。

岸田 いや、すごい。そこであれですね、手術をしていけるということが分かって、これで開頭手術をしていきます。開頭手術は、病院はどうしたんですか。放射線治療で向かった病院でやったのか、それとも自分の・・・。

平野 じゃなくて医大のほうです。あの元の病院のほうに戻って。なんでかっていうと、そっちのほうが家から近いんでね。子どもたちとかも来てもらうのに距離が近かったんで、こっちで入院することにしました。

平野 入院して、そして開頭手術をしていく。開頭手術っていうと、頭を切るってことですよね。

平野 はい。

岸田 いやあ、怖くなかったですか。

平野 怖かったですよ。

岸田 そうですよね。手術をしていったら、どうなんですか、開頭手術した後って、術後の経過というのは順調だったんですか。

平野 麻酔から覚めるじゃないですか。そしたら、すごい気分悪くてね。天井回ってるみたいで、それを看護師に伝えようと思って、ナースコールを取ろうとしたら、頭がぐらんていう、そのときに吐いちゃったんです、気持ち悪過ぎて。

岸田 わあってことは、頭、ぐらんぐらんになってる感じになってって感じなんや。

平野 何とも言えん気持ち悪さでした、あれは。

岸田 その後に平野さん、手術、胸腔鏡手術をしていくと。

平野 そっちは肺がんのほうですね。

岸田 肺がんのほう。肺は、ちなみにどこのどの部分にできていたんですか。

平野 肺がんは右上葉部という所らしいんです。

岸田 右上葉、上の葉って書く上葉ですね。

平野 右の、はい。右は3分割になってるらしくてね。その一番上だけを取りました。

岸田 胸腔鏡手術で取って、開頭手術と胸腔鏡手術を、一応、がんを取ったという形になるんでしょうか。その後の治療はどうだったんですか。

平野 その後は、肺のほうは一応、経過観察ということで、ステージ1なんで。頭のほうは浸潤するタイプの、たちの悪いがんだっておっしゃってね、先生。それで放射線とか抗がん剤も、まだ今でも続けてますけど。してます、今。

岸田 放射線、ちなみにこの放射線はどれぐらいの期間やったんですか、平野さん。

平野 42日、入院して42日しました。

岸田 1カ月以上入院して、放射線治療して、そして同時に、この薬物療法で薬を、これは経口薬、飲んでって形ですか。

平野 飲むやつです。

岸田 1日1回?

平野 1日1回です。

岸田 というふうな形で。この今、怒濤のね、手術して手術して放射線、薬物療法してという形ですけど、この中で結構、印象に残ってるというか、これ大変やったなあっていうのはありますか。

平野 そもそも脳の手術の吐いたときに、やっちゃったと思って、シーツとかも汚れるわけじゃないですか。ICUって、見張られてるって言ったらおかしいですけど、見ていただいてるんで、あっという間に私のシーツも寝間着みたいなものを、ばばーって着替えさせてくれ、看護師さんがすごかったなあと、あれがすごい印象的でした。

岸田 そうなんだ。

平野 素早く対応。

岸田 プロですね。

平野 ですよね。思いました。

岸田 僕もいろいろ本当に対応していただいて、本当ね、もう手際がいいというかね。

平野 ねえ。寝間着もホックか何かで、ばばって外れるみたいだったりですね。両方から裂けていったような感じ。

岸田 すぐ取れるようにね。こさえてましたりとかしますもんね。

平野 そうです。そういうこともうまいことになってるなあと思ったんです。

岸田 すげえ、めっちゃあれやないすか。めっちゃ気持ち悪いとき、めっちゃ冷静じゃないですか、平野さん、そんな中で。

平野 後でちょっと、そういえばパッと着替えさしたとき、私、救急車で運ばれて入院したこともあるんですけどね。そのときもあっという間に寝間着に、普段の服から寝間着に着替えさせるのも、すごい慣れてらっしゃるんやなと思ったんですよ。

岸田 日々の鍛錬の積み重ねみたいなのかもしれないですよ。すごい。手術だったりとかいろいろ大変やった中で、こちらの事象があります、どん。旦那様がお亡くなりになるということで、これはスキルス胃がんと書いてますけど、旦那さんはあれですか、ずっとスキルス胃がんで闘病されてたんですか。

平野 ではなくて、私は、多分、すごい体調が悪そうだったんでね。私が発病したときぐらいから。「病院行きや」って、いつも言ってたんですけどね、本人は病院が嫌いやってね、何回言っても行かなかったんですよ。

岸田 そうなんや。

平野 それで行ったときには、もう駄目ですみたいな感じに、先生、おっしゃっててね。

岸田 ということは、行ったときにはもう結構、がんが進行してた。

平野 そうなんです。10日で亡くなりました、入院して。

岸田 結構、耐えられてらっしゃったんですね、病院行くまでに。

平野 ですよね。

岸田 いや、言っていいか、10日じゃないですか。平野さん、青天のへきれきというか。自分も闘病してて、旦那さんも亡くなってって、ダブルパンチみたいな感じじゃないですか。

平野 そのとき、一番きつかったかもしれないです。

岸田 ですよね。

平野 それ以上のことが、私、全然、分かってないんでね、旦那がいつも任せっきりだったんでね、だから、バタバタしました。何から掛かっていいのか分かんなくて。

岸田 いや、そうなんや。治療中に旦那様をお亡くなりになられて、さぞ大変やったやろな。このときに一応、退院はしてるんですよね。

平野 はい。

岸田 その後、平野さん、こちらまた下がっていくんです。何があったかというと、子宮や卵巣に異常と、ダブルバンチやなくてトリプルパンチぐらい。次は子宮や卵巣に転移したってことですか、どういうことですか。

平野 先生は転移とおっしゃったんですよ。肺の経過観察の検査のときに、子宮か卵巣のあたりに影があるっていうことで、「それは転移やわ、転移や」って言わはったんですよね。結局、取ってみたら良性やったんですけど。

岸田 ちょっと待ってください。この子宮や卵巣に異常があって、開腹手術していこうっていうことになったってことですよね。全摘ですか。

平野 全摘です。ぱっくり開けられて。

岸田 開腹手術、結構、全摘ってなると、ホルモンのバランスだったいろんなこともあったりだとか。結構、これはもちろん、体にもダメージありますけど、心的にはどうでした?

平野 しんどかったです。更年期的なイライラとかもありましたし。

岸田 しかも開腹手術、どれぐらい切られたんですか、平野さん。開いたんですかね。

平野 おへその下から恥骨のとこまで開きました、ぱっくり。

岸田 結構ですね。

平野 はい。

岸田 がっつり切って、それで卵巣と子宮摘出していって、そしてちょっと上がっているのが、こちらの、さっきおっしゃっていた良性と診断のとこ。

平野 はい。

岸田 これは、ちょっとほっとしますよね。

平野 ですよね。だから、これに対する後の治療は、例えば、抗がん剤とかがしなくていいんやと思ったんで。「1年に1回は女性検診みたいなんを受けてください」とおっしゃったんですよね。取りあえず抗がん剤治療とかはないっていうことになったんで、そこはだいぶほっとしました。

岸田 そっか、だいぶほっとして、ああ、よかった。その中でまたちょっと下がっていくんですよね、平野さんの場合。何になったのかというと、脳腫瘍再発の疑い。これはあれですか、また脳のほうに影が出てきた感じですか。

平野 そうです。前にはない影が。今、3カ月に1回、頭のMRIっていうの撮ってるんですけど、それで「前回と違う影が見える」って、先生おっしゃってね。先生は、それイコール再発みたいに思ってはったみたいで。

岸田 そこで治療していこうということで、放射性のガンマナイフの治療していくと。ちなみに、ガンマナイフってどういう治療だったんですか、どれぐらいの期間というか、放射線のガンマナイフ。

平野 10回以内で、10日にだったんです。遠いので入院にしたんですけどね。10日間に入院しました。

岸田 この放射性のガンマナイフやった病院は、自分の診てもらった病院と違う所でやったということですね。

平野 はい。だいぶ遠いとこに紹介されたんでね。

岸田 そのガンマナイフができる所で利用していって。ガンマナイフはどうでした? それによって後遺症だったりとか、副作用、副反応とかありましたか。

平野 特に何か、入院してたから、だるいっておっしゃる方もいはるけど、私を入院してたんでね、結構、楽しくやってました。

岸田 そうなんですね。

平野 お部屋の人と仲良くなって。

岸田 いいですね。ガンマナイフの治療していって、そしてその後、脳梗塞で緊急搬送ということで、これまた、本当、波乱万丈っていう。その脳梗塞、あれですか、血管が。

平野 固まる分です。

岸田 どういうふうな症状で緊急搬送されたんですか、このときは。

平野 急にしゃべれなくなって、ろれつが、今も回ってないと思うんですけど、回ってなくなって。赤ちゃん言葉でしゃべってるみたいなったんですね。

岸田 今、全然、赤ちゃん言葉じゃないんで、大丈夫ですよ。

平野 よかった。それと同時に左の手足がしびれて、それで脳のあれかなと、関係かなと思って、そんなことを息子と言ってたら、息子が「救急車呼ぶわ」って呼んでくれて、それで救急搬送されたんです。

岸田 そうですよね。ろれつも回らなくなって、手足がしびれてきたりとかすると、結構、脳梗塞の前兆とかもいわれてますもんね。緊急搬送されて病院に行ったら、病院に行ったらどうでした、処置的にはしてもらえたんですか。

平野 処置的にはしていただいたんですけども、リハビリが一番大事みたいに、どんどん動かして動けるようにするように、リハビリ病院に途中、転院になったんですけど、2カ月半、リハビリして、言語とか作業療法士とかいいますやん。医学療法士さんに付いてもらってリハビリしたんです。

岸田 そうなんですね。リハビリして。そして今は、肺の部分は今、経過観察と、取り切っているのを経過観察ということで。脳のほうは今、薬物療法中と。今も薬を飲まれているというふうなことでね。治療されているというふうなことであります。平野さんのペイシェントジャーニーも本当に、怒濤のね。

平野 切ったり貼ったり、切ったり貼ったりですよ。

【大変だったこと→乗り越えた方法】

岸田 もう本当、すごいですね。切って、いろんな肺や脳や、そして卵巣だったりとか、そんな中で、平野さんの中でゲストエクストラということで、この中でも特に大変だったこと困ったことというのが、闘病中にご主人が亡くなったことということで。これ、ショックだったりとか、いろんなことしないといけないとか、いろんな感情もそうですし、体力的にも結構、大変ですよね。

平野 体力的が一番、しんどかったと思います。病院の方も、亡くなるのが分かっているから、「ご家族さん、泊まってくださいよ」とおっしゃるんです。私もしんどかったからなかなか。付いてあげたかったけど、「ごめん」って言って帰ってました。

岸田 それは、だって自己自身も治療されているわけですし。

平野 その辺は息子も分かってるんで、息子が「俺、泊まるわ」って言ってくれたりしてくれたんで、だいぶ助けてはもらったんですけど、息子に。

岸田 そうだったんですね。闘病中にご主人が亡くなって、その中でどういうふうに乗り越えていったのかっていうと、いろんな所に電話して聞くというふうなことを書かれています。これは、いろんなとこっていうのは、例えばどんな所ですか。

平野 だから、市役所とか、相続とかしないといけないし、市役所とか銀行とか、法務局とかに電話して、こういう手続きはどうしたらいい、よろしいんでしょうかって言って、教えてもらって、それをひたすらメモって、この書類がいるのかと。

平野 書類がいろいろ持っていかないといけない。死亡診断所と主人の元の本籍の戸籍謄本でしたっけ、そんなんとか。そろえるのに、そういう感じでみんな聞いて、これとこれいるっておっしゃって、それで向こうに行って教えてもらったりもしました。

岸田 そうなんですね。

平野 一から十まで、ここにこう書いてとか、ここがあんたの名前、ここが旦那の名前とかいって、全部、教えてくださった方もいらっしゃってね。だいぶ助けてもらいました。

岸田 ありがたいですね。全部、やることが初めてですもんね。しかも治療中。

平野 はい、頼む所もあるらしいけど、それがお金もかかることですし、なかなか。

岸田 そっか、自分でできる範囲のところはやって。ただ、すごいね。これ全部、初めて。自分の闘病自体も初めてですしね、そういう意味で。

【メッセージ】

岸田 こういった手続きだったりも初めてですし、これは本当にご苦労されたと思いますが、電話していろんなことを教えてもらって、乗り越えていったということだと思います。
そんな平野さんの、最後メッセージ、こんなメッセージをいただいております。医師の意見が100パーセントではない。こちらのコメントの意図含めて、教えていただけますでしょうか。

平野 最初のときも、その先生は肺がんの後っていうのをおっしゃって、肺に影が見つかったときにね。結局は肺がんだったしね。自分でおかしいなと思ったら、さらに病院に行くとか、セカンドオピニオンするとか、私はネットで調べたりよくしたんですけどね。

平野 何か動いたほうがいいんじゃないかなと思った。100パーセントも、それと思い込まなくてねいいと思いました。最初、原発じゃなくて転移って聞いてたけど、結局、原発やったのも、それはたまたまな気もするんですけどね。

平野 疑ったりもしたらよかったのかなと、それも思う。たまたま先生に、そうやっていい先生が見つけてくれはったからよかったんですけどね。いっぱい質問もしてもいいと思うんですよね。

平野 私は質問し過ぎでたまに怒られるときがあるんですけどね、看護師さんに。先生に突っかかって、機嫌が悪くなったら、看護師さんにも当たられるのかどうかは知らないんですけど、なんでそうやって怒らしたんとかで怒られたりするんでね。

岸田 いや、質問はしたほうがいいですよね。自分の不安なままやるよりも、質問しまくってそれでね。いや、質問して怒る医師っていうのも、なかなかやばいと思いますけどね。

平野 結構、高圧的な先生に当たったりしたんでね。

岸田 そうなんや。

平野 だから看護師さんにいつも、「あの先生、嫌い」って悪口言ってましたけど。今でもそうなんですよね。点滴に行くときに、待って持ってるしてるんで、点滴のときに看護師さんに、「あの先生、嫌やねん」って言って、いつも愚痴聞いてもらってます。それでちょっとすぱっとするわけじゃないけど。

岸田 そうですよね。いや、そうやって高圧的な先生とか嫌だと思います。しかも、治療法、治療法っていうか、最初は、ときも、肺が脳転移というふうな形、診断されていて、そのままでいたら、ずっと開頭手術もできずだったことですもんね。

岸田 違う先生に診ててもらう、診てもらって、他、セカンドオピニオン的に診てもらって、いろんな意見をもらうことで、今、こうやって出てくださって、しっかり、比較的うまくいってるでいいんですかね。

平野 だと思います。

岸田 というふうな形にもなってると思うので、このお医者さん、高圧的なお医者さんだったり、その先生の言うことが100パーセントじゃなくて、さまざまな人だと、ちゃんと自分の言いたいこと聞きたいこと、全部、聞くっていうの大事ですよね。

平野 はい。

岸田 ありがとうございます。そんな平野さんの怒濤の、本当に、経験談、お伺いさせていただきました。

平野 怒濤の。

岸田 きょうは、がんのためにご出演いただきまして、どうもありがとうございました。

平野 ありがとうございました。

岸田 ありがとうございました。

※本ページは、経験者の体験談を扱っております。治療法や副作用などには個人差がございますので、医療情報に関しましては主治医や、かかりつけの病院へご相談、また科学的根拠に基づいたWebページや情報サイトを参照してください。
*がん経験談動画、及び音声データなどの無断転用、無断使用、商用利用をお断りしております。研究やその他でご利用になりたい場合は、お問い合わせまでご連絡をお願い致します。

関連するみんなの経験談