性別 | 男性 |
---|---|
がん種 | 胚細胞腫瘍 |
治療方法 | 手術 |
ステージ | Ⅲb |
罹患年齢 | 10代 |
目次
- 【オープニング】テキスト / 動画
- 【ゲスト紹介】テキスト / 動画
- 【ペイシェントジャーニー】テキスト / 動画
- 【大変だったこと→乗り越えた方法】テキスト / 動画
- 【メッセージ】テキスト / 動画
※各セクションの「動画」をクリックすると、その箇所からYouTubeで見ることができます。
インタビュアー:岸田 / ゲスト:田中
【オープニング】
岸田 それではがんノートmini、スタートしていきたいと思います。きょうのゲストは田中さんです。よろしくお願いします。
田中 よろしくお願いします。
岸田 お願いいたします。田中さんは今22歳?
田中 22歳です。
岸田 22歳の田中さんですね。今、絶賛、大学生ということで。田中さんのどんな経験をしてきたのか、振り返っていきたいなということを思っています、闘病経験談。まず田中さんのゲストの紹介として、こちら。田中譲士さん、広島県の・・・。
田中 そうですね。
【ゲスト紹介】
岸田 ありがとうございます。広島県のご出身で、居住地が兵庫県。そして所属が今、大学生をされているということなんですけど。趣味は外食、散歩ということ書いてますけれども。結構、飲み食べ歩いて大学生活エンジョイしてる感じ?
田中 いろいろなお店を歩いて行って、食べたりとかするのが本当に楽しいです。
岸田 散歩ってどこ行ったりするんすか。
田中 散歩は一応、兵庫県なので三宮駅の地下街のセンター街っていうのがあるんですけど、そこで飲食。ご飯、食べたりとか、お酒、飲んだりもちょっとしてます。
岸田 そういうところ、1人で散歩して一軒一軒入っていくのがいい感じ?
田中 いろいろですね、そこは。1人でご飯、食べることもあるんですけど、友達誘って何人かとわいわいして食べると。あんまり今の時期なんですけど。
岸田 それはいいと思います。大学生活をエンジョイしてる感じで。そんな田中さんは胚細胞腫瘍。僕も胚細胞腫瘍なんですよね。多分、一緒なんですよね、田中さんと僕たち。
田中 ふーん。
岸田 ふーんでしたか。
田中 知ってますよ。
【ペイシェントジャーニー】
岸田 ありがとうございます。念のため、大丈夫です。ステージ3Bというとこで、告知年齢19歳。そして今は22歳ということで。治療方法は手術と薬物療法をされていらっしゃいます。そんな田中さんなんですけれども、田中さんのペイシェントジャーニー、早速なんですけども、いきたいと思います。
岸田 めちゃくちゃいろんな治療されてきています。どんということで、この紆余曲折ね。いろんな感じがあるんですけれども。これを上に行けば行くほどハッピーと、下に行けば行くほどアンハッピーというか、バッドなシチュエーションを今、左から右にタイムスケジュール? ライフストリーム? そういった形でなっています。
岸田 どういうときに上がったのか、下がったのか。赤色がポジティブなこと、青色がネガティブなこと、白色がどちらでもない、灰色が手術や抗がん剤というふうな形になっておりまして。見ていきつつ、皆さんとやっていければと思います。
岸田 まず初め、最初、上がっています。何かというと、高校卒業、浪人していくということで。一応、ハッピーな部類には入ってるけれども、感情的には無の感情というか、よくも悪くもみたいな?
田中 そんな感じっすね。
岸田 高校卒業して浪人していく。そっから下がっていくんですよね、こっからね。何があったのか。腰の痛み、そして食欲の減退とありますけど。最初は腰が痛くなってきたんすか、田中さん。
田中 その前に食欲がなくなってきて、それでおかしいなあと思ってたら、急に腰も痛くなってきて。これは本当にやばいなあと思って、病院、行ったら、がんを告知されたっていう感じっす。
岸田 そのとき、病院行かなと思って、行った病院はクリニックとか、それとも大きな病院に行った?
田中 一応、最初行ったのがクリニックだったんですけど。そのときにエコーを撮ったときに、おなかの中に変なものがあるって言われて。その後すぐに大病院にすぐ検査したほうがいいよって言われて、次の週にはもう告知されたっていう感じっす。
岸田 大病院に行ってという形で、もうそこからすぐ告知されていく。どん、ということで、胚細胞腫瘍の告知。めっちゃ下がってるけど、こんときどうやった? やっぱ19歳とかっていうふうなときに胚細胞腫瘍です、がんですっていうこと言われて、受け止め方的にはどうでした?
田中 ちょっと悲しかったというか、どうすればいいんだろうっていう気持ちでいっぱいで、本当しんどかったなあって思いますね、そんときは。
岸田 救急車のサイレンも鳴るぐらいのね。
田中 そうっすね。
岸田 マッチしてる感じのね。一人で告知は受けたん? ご家族と?
田中 一応、ご家族というか、母と二人で、先生と呼ばれて、そんときに告知を受けました。
岸田 どうやった? お母さんの反応というか、そのときは?
田中 ああみたいな感じ、けげんな顔というか、どうしようみたいな顔でした。不安そうな。
岸田 そこで結構、僕の場合は、よし頑張ろう、頑張っていくからみたいな鼓舞したりやとかしてんけど、どうやった? 田中君ときとか。
田中 僕の場合やったら告知された時点で、もう次の日手術、次からもう抗がん剤みたいな感じで。すぐスケジュールがもう決まってたんで。本当、一瞬だったというか。もうそんなこと考える時間もない感じでしたね、本当に。
岸田 考える時間もなくてね。そこからどういうふうになっていくのか。どん、と。手術、高位精巣摘除術ということをやっていきます。これはどういう手術?
田中 一応、精巣の、要するに金玉みたいなところ、片方を取るみたいな感じの手術です。そこが一応、がんの病気の根っこみたいな感じなので。まず、そこを取ってから悪いものをたたこうみたいな感じです。
岸田 ちなみに田中君は左、右、どっち取った?
田中 右ですね。
岸田 右、取ったんや。俺、左、取ってるから。
田中 結構、違うんですね。
岸田 2人合わさったらいい感じやね。ごめん。そこで精巣を撤出したというふうなところで、そこからこちらですね。次、どうなっていったのか。薬物療法、BEP療法4クール。このときは精巣だけじゃなかったの? さっき、そうやんな、エコーでおなか回りもあるとか言われてたもんな。どこ?
田中 一応、肩のところ、ここの骨のところにぼこってした・・・。
岸田 鎖骨下ら辺。
田中 鎖骨ら辺にぼこってしたものができて。ぶっちゃけ言うと、鎖骨のところまで全身、本当に全部あったというか。全身というか上半身。
岸田 上半身、全身めちゃくちゃぼこぼこじゃないけど。
田中 ぼこぼこじゃないですけど、検査して造影とか撮ったら、全身にあったというか、本当に。肺とか全部いろんなところに転移してて、本当にすぐに治療なったやつです。
岸田 本当に全身にがんが散らばってたという感じやったんね。分かる。僕も首と胸とおなか転移してたから結構、転移しちゃったのね。すぐ治療していかないといけない。そしてBEP療法。BEP療法っていうのは、抗がん剤のブレオマイシンとエトポシドとシスプラチンかな。
田中 はい。
岸田 やっていったというふうな形。4クールってことは3カ月ぐらいかな。
田中 3カ月ぐらいですね。
岸田 やっていったと。このときは手術とか治療とかって、ちょっと平常心ぐらいにあるというか、気持ちのところが。
田中 そこまで。まだそのときは19歳とかで若かったので。今も若いすけど。
岸田 今も若いよね。
田中 怖い気がするんで、抗がん剤すると。あんまりBEP療法とかってしんどくないらしくて、僕もそこまであんまりしんどい感じはなかったので。
岸田 俺25歳でやったけど、めっちゃきつかったけどね。けど、それは多分、田中君のいろんなやつと比べたらっていう話やと思うから。多分、こっからまたいろいろ話が膨らんでいくと思います。そっから何が下がっていったのかというと、CVポート留置と。これはどういうこと? CVポートって、抗がん剤をそこから入れるための管をっていうか。そこのポートを入れてるところになるんですけれども。
田中 一応、腕の・・・。
岸田 留置って書いてあるかな。
田中 腕の血管がBEP療法で、もうなくなっちゃったというか、本当に刺せなくなっちゃって。それで、治療をしていくためにもCVポートを入れようっていう話になったので入れました。
岸田 入れて、ちょっとネガティブなんだけども、よりネガティブな事象があります。何かというとVIP療法。これがさっきのエトポシドと、イホスファミドとシスプラチン、三つの療法を足していくということやけど、これ別? 抗がん剤治療やって、BEP療法が効かんかったってこと?
田中 効いてはいたんですけど、本当に全てのマーカーが高くて、僕の場合。それで、下がり切らなかったので、腫瘍マーカー本当に1万とか、もっとあったのかな。何万とか、本当にそれぐらいだったので、下げるのが難しかったので追加療法を行いました。
岸田 今、全部のマーカー、高かったじゃないですか、胚細胞腫瘍っていう中でも、胎児性がんだったりとか、奇形腫だったりとかいろんな、ちっさい種類があるんですけども。それの、田中さん、全部該当してたんですっけ?
田中 多分そうです。ほぼ全部該当してた感じです。
岸田 だから、胚細胞腫瘍って一つのがんにくくってるけど、いろんながんが田中さんの中にあったんすよね。
田中 そんな感じ。
岸田 推測にはなるけど、だからBEP療法だけでは効かないがんもあったりだとかして、いろんなことやらなあかんかった。
田中 そうですね。
岸田 すげえな。まじで、これはきつかったと思うねんけど。一番、このページェントジャーニーの中でも落ちてるのが、VIP療法というところなんやけども。これは何がつらかった?
田中 抗がん剤の量がBEP療法のときよりも多いので、本当に体がしんどくて、一日中、寝たきりになってしまってて。1週間、本当に動けなかった感じですね。だからご飯、食べるのもできなかったし、おしっこもできなかったって感じでした。
岸田 ご飯も?
田中 ほとんど記憶がないすね、本当に。ずっと寝てたって感じっす。
岸田 ほぼ寝たきり?
田中 寝たきりっすね。
岸田 それはきついな。それがきつくて、その後、若干ちょっと上がっていく兆しがある。それは何かというと、大阪の病院、転院。広島でずっと治療していくっていうわけじゃなかったんやね。
田中 一応、大学病院にも行ってみたんですけど、大阪に専門医がいらっしゃるっていう話だったので、そっちに転院したほうがいいっていう話になったので、大阪の病院に転院しました。
岸田 大阪の病院に転院してということで。大阪の病院が専門的な治療ができるということで、やっていくということらしいのですが。その後、こちら。次はまた抗がん剤治療が始まってくんですかね。TIN療法。TIN療法っていうのは、パクリタキセルとイホスファミドとネダプラチンというような三つをやっていったということで。これはまだ抗がん剤の中では、まださっきよりはましやったって感じかな?
田中 前みたいに動けないっていうことはなかったので。ただ、タキソールの影響でしびれるっていうのはあったんですけど。でも、その前のVIP療法よりは、本当にそこまでしんどくはなかったので、ここら辺。
岸田 タキソール? TINはパクリタキセルかな?
田中 パクリタキセルですね。いろいろ名前が違うというか。同じ抗がん剤でも名前がいろいろあるじゃないですか。
岸田 ある。
田中 いろんな呼び方がある感じです。
岸田 パクリタキセルはタキソールか。タキソールや、合ってる。ごめん。俺が間違えてる。合ってます、すいません。そんな中で、3クールやっていくと、それでちょっと下がっていくんですよね。それから、こちら。下大静脈フィルター留置。フィルター留置ってどういうこと?
田中 そんときに僕、VIP療法のときに動けなくなったときに血栓ができてしまって、血栓が手術で飛ばないために足の太ももに入れたっていう感じっすね。
岸田 ずっと寝たきりやったから足に血栓ができたのかな。
田中 足の太もものほうにできちゃってしまいました。
岸田 フィルターを太ももら辺に入れたってこと?
田中 一応、左の太もものほうに入れました。
岸田 入れてというふうな形で、手術のために備えたということになります。その後、ちょっと上がっていく。何のやろ。GEMOX療法で合ってんのかな? 5クールやっていくという。これも抗がん剤療法で。
岸田 やばい、GEMOX療法をさっき調べたのに、ごめん。GEMOXって合ってんのか分からへん。ゲムシタビンとオキサリプラチンの併用ということですけれども。この療法が5クールあるんですが。抗がん剤治療してて、めっちゃ上がってるやん。これはどういうことなの? 田中さん。
田中 そのときに自分と同じぐらいの年の、同じ病気の友達が転院してきて、仲良くなったりとかしゃべったりとかして、QOLが爆上がりみたいな感じっす。
岸田 いいね。やっぱ同世代の仲間が病院内にいるって、めっちゃ心強いよね。
田中 本当にうれしかったっすね。
岸田 入院中どんなことしたとか覚えてることある?
田中 そこまでなんかしたっていうわけじゃないですけど。片方が治療してるときは、もう片方がお見舞いというじゃないけど、見に来てくれたりとか。おしゃべりしに来てくれたりとかして、結構、楽しかったっすね。
岸田 いいね。闘病中の仲間っての、本当、大事やな。だから、治療中にもかかわらずにQOLが爆上がりしたということね。そして、そこから下がっていく。何があったのか。開腹手術して、後腹膜のリンパ節郭清をしていくということやねんけれども。おなかを開けて、抗がん剤は効いたから取ろうっていう感じなったってこと?
田中 取りあえず一応、治療はひと区切りにして、おなかを開けて治療をしようっていう話になりました。
岸田 散らばってるがんたちの中で、取れるやつっていうのを取っていくというふうな工程が、これからあったということね。開腹手術をしていき、そしてその後、開胸手術もしていく。これは肺のところを切っていったんかな?
田中 肺にもまだ転移していたのが残っていたので、肺の一部分を切って切除しました。
岸田 そして肺を切っていって、次は。けど、また薬物療法入っていくんやね。Ir2、言い方が間違ってたら、あれやねんけど。ちゃんと皆さん・・・。
田中 合ってます。
岸田 合ってる。がんの治療に関しては皆さん、これはあくまでも経験談なので、ちゃんとがん情報サービスだったりとか、自分の主治医にしっかり確認してくださいね。当時の治療の方法でございます。イリノテカンとネダプラチンをしていくというふうなところの薬物療法。手術して、また薬物療法やってったんや?
田中 一応、まだ地固め療法みたいな感じで。抗がん剤したほうがいいかなあみたいな話になったので、2クール、Ir2療法を行いました。
岸田 すげえな。もうガイドラインに書いてある抗がん剤、めちゃくちゃやってるんじゃない?
田中 多分ほとんどというか、全部っすね、本当に抗がん剤。
岸田 けど、開腹手術して、開腹手術して、Ir2療法。だんだん上がってってるやん。これの意味はあったりすんの?
田中 病気が治る兆しが見えたというか、光が見えたんですよね、そのときに。だから、頑張っていこうっていう気持ちが湧き上がってきたので、上がっています。
岸田 これを終えたら、もうゴールが見えるぞみたいな感じあるから、上がっていったってことね。だって、おなかとか胸とか、胸も苦しんかったやろ? だって呼吸とか。
田中 本当に結構大変でした。
岸田 手術でいろいろやってきているけど、どの手術が大変やったりとかした?
田中 最初の開腹手術が一番大変でした。
岸田 その理由は?
田中 おなかを開ける手術だったので、その後の痛みというか、本当に1日、2日は本当に寝れなくて。本当にすごいしんどくて。すごい夢とかも怖い夢、見て。1日、2日は本当に地獄でした。
岸田 その中でも兆しが見えてきて、だんだん頑張っていけ、そしてその後、治療を終えて受験勉強が再開できるということで。ここでようやく勉強に向かおうっていう元気が出てきたってことかな?
田中 一応、治療もひと区切り終わったので、やっぱり大学、行きたいなあと思ってたので、勉強を再開しました。
岸田 勉強再開して、ちょっと下がっていくねんな。何やろうな。また手術。肺の胸腔鏡手術。まだ肺にあったってこと? 開胸手術した後も。
田中 まだそこまで取らなくてもよかったのかもしれないですけど、病院の主治医の先生が全部取ったほうがいいよっていう話になったので、肺の残っているやつを全部取ろうっていうことになりました。
岸田 全部取ろうということで、もう取って、これでそっから上がっていく。何かというと、大学合格。おめでとうございます。
田中 ありがとうございます。
岸田 治療しながらの受験勉強。そのときは、受験勉強、再開して手術っていう形やったけれども、体力的なところとか、そういうところ、どうやった?
田中 結構、しんどかったっすね。肺を切っているので、歩くとか体力がないとか、そういう面で結構マイナスのことがありました。
岸田 けど、そん中で勉強を工夫したとかっていうのある?
田中 勉強の工夫は、テストに出るところを集中的にやるっていう勉強ですかね。
岸田 効率的なね。
田中 本当に受験勉強しかしないっていう感じっす。
岸田 そこだけをピンポイントで、出るところをしっかりやって。大学合格して、そこから大学の入学があり、そして今、2年生になっていくというふうな今の田中さんのペイシェントジャーニーになります。どう? 今、大学生活、楽しい?
田中 すごい楽しいです、本当に。
岸田 よかったねえ、本当ねえ。ここまでめちゃくちゃ道のりが大変やった分、本当、ぜひ、これからも大学生活をおう歌してほしいなと思うねんけれども。
そんな田中さんの、次こちら。ゲストエクストラ、こちらになります。
【大変だったこと→乗り越えた方法】
岸田 大変だったこと、困ったことということで、握力の低下や手足のしびれによる車いす生活。こういったことをしてたんね。それをどう乗り越えたかとゆったとこで、入院中のリハビリだったりとか、家族や周りの励ましがあったと言われています。まず、握力の低下とか手足のしびれとか、これはどの時点のときにどうなってったんすか? 田中さん。
田中 一応、TIN療法のときに。1クール目はそこまで問題なかったのですけど、2クール目・・・。
岸田 この辺だかな。
田中 ・・・3クール目から。そうそこですね。手足のしびれがひどくなってきて、本当に最後の3クール目は歩けなくなってしまったので。本当に下半身の感覚がないというか。そのレベルまできてしまったので、本当は4クールする予定だったんですけど、3クールで治療は終わってしまいました。
岸田 今は歩けんの? どうなん?
田中 今は全然、歩けますね。でも結構、感覚が薄いというか。まだ戻らないっすね。
岸田 握力は戻ってきた?
田中 握力もそうっす。日常生活を送ってったら、普通にだいぶついてきて、特に今は問題はない感じです。
岸田 車いす生活とか、どれぐらいまで続いてったん? 真ん中のここで、車いす生活、入るやん。どれぐらいになった? 徐々にましなってくん。
田中 一応、開腹手術前ぐらいっすね、最初の。
岸田 開腹手術前ぐらい。てことは、数カ月はずっと車いす生活?
田中 そうですね。
岸田 半年ぐらい? 1年ぐらい?
田中 でも、そこまでは車いすだったけど、でも日常生活で言うと、Ir2療法までは歩くのはしんどかったです。
岸田 けど、そこをどういうふうに乗り越えたっていったとこで、さっきのこちらよ。入院中のリハビリ、家族や周りの励まし、これはどういう形のリハビリがあったんすか?
田中 一応、歩く練習とか。あと他にも、ブロックを組み立てるではないけど、いろんなブロックを触って、手の感覚を取り戻したりとか、そういう訓練を行いました。
岸田 作業療法士や理学療法士の方たちと一緒にやったり。入院中にやったんよね、これら全部ね。リハビリとかね。
田中 入院中にやってましたね。
岸田 そんな入院中のリハビリ。それらをやっていきつつ、家族や周りの励ましがあったと言います。やっぱこれは力になった? 田中さん。
田中 すごい本当になりましたね。そんときに歩けなくて、どこにも行けなかった状態だったんですけど、そのときの家族とか恋人とか友達とかが、病院に広島から来てくれて。街に遊びに行かしてくれたりとかしてくれたので、本当に楽しかったです。
岸田 広島から、わざわざ大阪に来て。そうやって来てくれるだけでもうれしいもんね。
田中 本当にうれしかったです。
岸田 しかも抗がん剤との合間だったりとか、それをみて街にも行けたんよね。
田中 いろいろショッピングしたりとかして、楽しかったです。
【メッセージ】
岸田 いいね。家族、友達、恋人、みんな。いろんな人たちが見舞いに来てくれて、それで励ましてもらって、元気をもらったということがありました。
そんな田中さんなんですけれども、田中さんにこちら、メッセージを皆さんにいただいてます。田中さん、メッセージ、こちら。ぜひよろしくお願いします。
田中 ナルシストになろう。治療を頑張る自分を愛せです。治療中は抗がん剤とかでしんどいかもしれないですけど、周りの人に甘えたりとか、みんなからいろいろなことをしてもらって、そんときはみんなに甘えて、その後、恩返しをすれば僕はいいと思っています。
岸田 ありがとうございます、田中さん。まずは周りの人に甘えて、そしてその後、恩返しするということよね。恩返しする。田中さんも恩返ししてる? ちゃんと。
田中 まだできてないですね。
岸田 これからね。
田中 これからですね。
岸田 ようやく治療も終わって、そして大学生活ようやくエンジョイして。多分、周りの人から見たら田中君がすごいエンジョイしてる、今、生きているっていうふうな感じが、多分それが一番の恩返しでもあるような気もするねんけれども。
岸田 ぜひ田中君も周りの人に。僕もそうやしね。僕もいろんな人に助けられたから、その人たちがなんか困ったときに手助けできるようにということ思って、がんの勉強というか、がんセンターで働いて情報を勉強したりだとか。
岸田 いろんなそういったところもやったりとかしているので。いろんな貢献の仕方があると思うんで、ぜひ田中君も発信だったりだとか、いろんな周りの人を助けていってほしいなということ思います。
田中 はい。
岸田 ありがとうございます。これにてがんノートmini、終了していきたいと思います。どうも皆さんありがとうございました。田中君、ありがとう。バイバイ。
田中 ありがとうございました。