目次

※各セクションの「動画」をクリックすると、その箇所からYouTubeで見ることができます。

インタビュアー:岸田 / ゲスト: 守村

【オープニング】

岸田 それではがんノートmini、スタートしていきたいと思います。きょうのゲストは守村さんです。よろしくお願いします。

守村 よろしくお願いします。

岸田 よろしくお願いします。白い眼鏡がめっちゃ似合ってますね。

守村 ありがとうございます。

岸田 こだわりあるんですか。眼鏡。

守村 こだわりとかはないですけど、真面目なときは黒で、普段は白っていうメリハリはつけるようにしてますね。

岸田 真面目なときは黒で普段のときは白という。じゃあ黒い守村さんを見れてないってことは今、普段どおりの守村さんということですね。

守村 そうですね、はい。

【ゲスト紹介】

岸田 真面目モードではなく、きょうはゆるりとしていきたいと思います。それでは守村さんの自己紹介、こちらになります。守村肇さん。北海道のご出身、今も北海道にお住みです。仕事といいますか大学院生といったところで、趣味が筋トレ、ピアノ、運転、温泉。多趣味ですね、守村さん。

守村 ありがとうございます。

岸田 運転ってありますけど、どれぐらい運転するんですか。普段。

守村 最近もちょっと気が向いたら帯広行くみたいなことはしていて。

岸田 北海道の中でも札幌ですもんね。

守村 そうですね。4時間ぐらい運転、気軽にしますね。

岸田 すげえ。あと温泉ってありますけど、北海道でおすすめの温泉ありますか。

守村 函館行く途中に濁川温泉っていうのがあって。そこがめちゃくちゃ熱いお湯とかがあって、そこに挑戦するのが中学生ぐらいのときからはまってますね。

【ペイシェントジャーニー】

岸田 熱い温泉に。ストイックやな。このストイックさがまた後にも出てくるんですけれども。そんながんの種類が上咽頭がんといったところ。そしてステージが4なんですね。じゃあ後でもいろいろお聞きたいと思います。そして告知年齢は23歳、今は24歳といったところ。治療は手術や薬物療法、そして放射線治療をもろもろされているという形になります。そんな守村さんのペイシェントジャーニー、こちら。なかなか結構、上に行けば行くほどハッピーで、下に行けば行くほどアンハッピーなグラフになるんですけれども。結構下が続いてますね、守村さん。

守村 まあ、そうですね。だいぶつらかったので。

岸田 ありがとうございます。じゃあ2019年の22歳のところから振り返っていきたいと思います。こちらです。卒業研究、そして大学院進学とあるんですけれども。研究どういったことされてたんですか。

守村 生き物のことを調べていて、学問的には生態学をやってました。

岸田 生態学。難しそうですね。

守村 『ダーヴィンが来た!』みたいなことですね。

岸田 テレビ番組の『ダーヴィンが来た!』というやつですね。リアルダーヴィンが来たら困りますもんね。

守村 もういないですから。

岸田 夢の中にみたいなね。生態学といったところを研究されていて、そのときはまだポジティブだったといったところで、そこからだんだん下がっていくんです。白くて固い鼻水。白くて固い、どういうことですか。

守村 鼻の内側から生えてて。勢いよく鼻をかむとぶにぶにしたのが出てくるんですよね。というのが本当に6月、7月ぐらいずっと続いて。毎回、鼻、かむためにぶにぶにした気持ち悪いのが出てくるから何これっていう症状が出てきてましたね。

岸田 鼻、かんだら白いぶにぶに出てくる。怖いですね。

守村 奥のほうにあるな、でも手、届かないなっていう感じです。

岸田 鼻水が出ていって、そしてそこからだんだん下がっていくんです。さまざまな病院を巡るということで、いろんな病院、行ったんですか。それで。

守村 そうですね。鼻が変だったら耳鼻科かなとか、体調が悪いんだったら内科かなみたいな形で、身近にあるいろんな病院に行って、原因はよく分からず、どんどん体は疲弊していくっていう日々でした。

岸田 でもその固い鼻水みたいなのをお医者さん、見ても何も分からなかったんですね。

守村 そうですね。特段、病名が付くわけでもなく。疲れじゃない?みたいなよく分からないでしたね。

岸田 そこから若い世代のあるあるかもしれないですけど、なかなか病名が付かないっていうね。そしてそこからまた下がっていくんです。何かというと飲み込みが大変。食べるっていうことですか。

守村 そうですね。食べるのも飲むのも、大きなものが喉を通るのが大変っていうぐらい喉がしんどく、きつく、多分細くなっていて。さっき鼻、変だったけど、もう喉も変っていう状態まで。

岸田 飲み込みが大変で気分もだんだん下がっていきますよね。それだとね。そしてその後、この谷のところに何があるか。首の痛みやそして発熱。これはどういう痛み、どこからどういう感じで痛かった感じですか。

守村 首はもう頭が揺れると常に痛いっていうぐらい首、全部痛くて。ひどいとき、車に乗ってるときはコルセットが必要とか。これぐらい。

岸田 ヘルニアの人みたいな感じですよ。

守村 そんな感じです。毎日、この状態を維持しないと痛いっていう状態でした。

岸田 そしてそれが発熱にもつながってくる感じですか。

守村 はい。もう二十何日間か連続、毎朝、熱が出るみたいな状態で。

岸田 どれぐらいまで。もう39度ぐらい?

守村 いや、7度4分がずっと続くみたいなので。

岸田 地味にそういうのが続くっていう。

守村 でも内科、行って点滴してもらって、次の日、熱が出るみたいなこともあって。体、元気になったんじゃないのっていう。本当に原因が分からなかったです。

岸田 そうなんや。そんな中、それがつらすぎたのか、休学していくと。もう休学する、学校に通えないレベル?

守村 学校、通うの無理ですね。車の揺れが首、無理だったし、まず自転車をこぐなんてもっての外ですし。食べ物を食べれないですし。という中で研究のつらさというのと、体のつらさっていうので心がまいってしまって、とても研究どころではないっていう状態でした。

岸田 ただそこから上がっていく、それはなんでかっていうと、上咽頭がんの告知。いろんな情報があるんですけど。まず告知で上がるって言うのと、さまざま病院を巡ってようやくいい病院に巡り会えたってことです?

守村 そうですね。やっぱり小さい病院だと分からないってことで、大きい病院でこの辺の画像を撮りました。CTとか。そしたら原因は分からないけど、頭蓋骨右側だけ穴が開いてるってことが分かって。

岸田 ちょっと待って。すごいパワーワードが。頭蓋骨右側が穴が開いてる。

守村 普通の人は開いてないし、左右対称なはずなのに、僕の場合は右だけ穴が開いてるみたいになってて。そんなわけないからちゃんと調べようっていうことになって。細胞を取ったら悪性腫瘍が頭蓋骨を溶かしていました。悪性腫瘍ってがんなので入院しましょうっていう流れになりました。

岸田 がんが頭蓋骨をくりぬいてたってこと?

守村 そうですね。浸食していって骨も溶かしつつっていう感じですね。

岸田 やっば。当時、さっき話あったステージ4だったと?

守村 そうですね。

岸田 どっか転移もしてたってこと?

守村 いや転移っていうか、他の器官に影響を与えるのがステージ4なので。頭蓋骨を溶かすに至ったっていうのは十分危ない状態。ステージ4っていう診断が下りて、この調子だと本当に脳みそも危ないから直ちに入院しなさいっていうことになって。大慌てで入院しました。

岸田 そうよね。頭蓋骨、溶かしてたら脳も溶かすのかもしれへんね。ただね、皆さん、赤色がポジティブで青色がネガティブで白色はどちらでもないみたいな平常な色分けしてるんですけど。上咽頭がんの告知がポジティブに分類されてるんですけど、どういうことなんでしょう。

守村 もちろんびっくりはしましたけど、それ以前の丸半年ぐらい、よく分からない病気のような症状でずっとじわじわ苦しんでいて。

守村 その原因というか診断が下ったっていうのは一つなぜ自分が苦しんでいるのかが分かったとか、あと多分、がんって名前が付いてるがんだから治療法がなんかあるんだろうっていうところで、今までの漠然とした不安からちょっとかすかではあれ光が見えた感じがしたので、一安心はしたっていうのが本心ですね。

岸田 いろんな病院に回っているときに何も分からずつらいっていうよりは、病名が分かって治療が見えてきたときのほうが安心しますよね。それでちょっと上がっていったと。ただここからちょっとだけ上がる出来事があるんです。何かというと手術。開頭手術。治療していく中でまず手術したんですね。開頭手術はどんな感じで手術したんですか。

守村 まず頭蓋骨溶かすような場所に、右の鼻の奥にがん細胞ができてて。右脳に血を届ける血管のそばにすごい広がっていて。それをそのまま放射線とかで攻撃すると、頭の内側で血管が壊れて血が流れて死んじゃうので、その血管をふさぎつつ、その血管の代わりになる血液経路を他から持ってきてバイパス手術で増設しようという手術を先に入れました。

岸田 めっちゃ難しそうな手術。

守村 そうですね。世界で7例目だったかな、すごい珍しいやり方で。

岸田 7例目。やっば。7例目をやって、うまくいったんですよね、もちろん。

守村 はい。ちゃんと奥の右腕から血管を取って、ちゃんと奥の右側の頭を切り裂いて、普通の人とは違う経路で今、右脳に血が回ってます。

岸田 腕の血管を入れてるんや。

守村 自分の細胞だと攻撃しないので。

岸田 しかもその手術、1日だけじゃないんですよね。何日か。

守村 そうですね。初日全身麻酔8時間で違う経路を作って。その上で2日目また全身麻酔して、さっきの内側の元のがん細胞のそばの血管をカテーテル入れてふさぐという手術ですね。

岸田 2日に分けて手術してということで。手術してその後またちょっと上がっていくということで。薬物療法といった形になります。セタキセルとシスプラチンと5FUの抗がん剤を使っていたということですけど。薬物療法でやってたら勝手なイメージよ、副作用とかでつらくてよく上がるっていうよりも下がるっていう人が多いようなイメージがあるんですけど。守村さんの場合、上がってますね。どういうことなんですか。

守村 やっとその本格的な治療が始まったっていうところと、抗がん剤自体後半はきついですけど、序盤は別に薬、入ってるなぐらいだったので。割とやっと治療に踏み切ってここから頑張るぞっていう感じだったので、気分は落ち着いてましたね。

岸田 ただ副作用、大変だったんじゃないですか。

守村 そうですね。髪がなくなるとか別にあんまりどうでもよかったんですけど。劇薬が入って気分が悪くてご飯、食べれないとか、あと劇薬だから頑張って出さなければいけないので、水を毎日2リットル飲まなければいけないみたいな。そういう治療中の注意というか病院内での過ごし方っていうのが結構腎臓だったりぼうこうみたいな内側にダメージというか、ちょっとつらいものを感じてましたね。

岸田 そうよね。体重をずっと管理されて、ちょっとでもオーバーしたらすぐ利尿剤入れられて出さないといけないとかね。

守村 そうですね。

岸田 どんだけ尿を出すんやぐらい。分かります。そういう治療をしていった中で、そこから一番の谷といってもいいほど下がっていくんですよね。これは何かというと放射線治療ということ。70ぐらいしていくといった中ですけれども、放射線治療、期間どれぐらいやったんですか。

守村 期間は全部で35回なので、1カ月半ぐらいですね。

岸田 そっか。これ70ぐらいやって。ただ一番下がっていることは一番、この中の治療で一番きつかったってこと?

守村 そうですね。

岸田 例えばどんなところが?

守村 ここにがんができたので、この辺に放射線を当てるんですけど。やっぱりこの辺が被爆しちゃって。てなると唾液、出ないとか、喉が腫れるとかっていうところで一番つらかったのは自分の唾で溺れるっていうのがあって。

岸田 何それ。頭蓋骨に穴が開いてるみたいな、本当にワードセンスが。自分の唾で溺れる。

守村 気道というか喉が腫れ上がってて細くなってて。そんな状態で被爆しててドロドロの唾なので、きれいに喉に詰まって呼吸ができなくなっちゃって。気道確保のためには全てを吐くしかないっていうので反射で吐いてしまって、自分の胃酸で喉が腫れるっていうのをずっと繰り返してて。

岸田 唾を飲み込もうとしたら飲み込めずに、それを吐いたらつい胃液が出てきて、焼かれるって感じ?

守村 はい。なので吐いて熱いっていうのを毎日っていうのを後半はずっとやってて。それが結構きつかったですね。

岸田 きついな。それ、どうすんのさ。それはもう耐えるしかないの?

守村 耐えるしかないですよ。もう終わるのを待つっていう。

岸田 放射線の治療を終わるのを待つと。

守村 はい。

岸田 終わってたらだいぶましになってくるの?

守村 でも症状は遅れてやってくるので。終わってから2週間ぐらいはまだ喉のいがいがというか、そういう副反応というか後遺症ありましたね。

岸田 そしたらご飯、食べれへんのちゃうの。このとき。

守村 無理ですよ。もちろん無理です。

岸田 どうすんの、ご飯。

守村 1カ月くらい点滴で過ごしましたね。

岸田 点滴でね。

守村 喉が細くなってて物、食えないので、固形物は2カ月くらい食えなかったですね。もう病院のぐしゃぐちゃのミキサー食みたいな。あれでしのぎました。

岸田 どれくらいたったら普通のご飯、食べれるようになった?

守村 普通のご飯は治療が終わって1カ月くらいたって、やっとぐちょぐちょのご飯だからそれ以降ですね。

岸田 2、3カ月はかかってる感じ?

守村 まあそうですね。

岸田 そこを一番の低いところとしてそっからちょっと上がっていく、希望が見えてくる、治療が終了していき、そして退院していくと。そんな中で就職活動。そうやもんな。大学院生やもんな。そこから就職活動。これは就職活動、どういう意味で気分が上がっていったんでしょうか。

守村 やっぱり今まで病院でベッドからコロナだしっていうのもあって、基本、病室から出るなとか、ベッドで23時間ぐらいじっとする日々だったので。

岸田 なんで23時間。あとの1時間、どこ行った?

守村 放射線に行くときだけみたいなそういうのがあって。基本、ほぼ移動できないとか、点滴棒を引きずりながらとかだったので。それに比べると自分の足で歩けたり、自由に画面越しでも人事と話せるみたいな形で社会活動をしているっていうのが楽しかったし、それに参加できる入り口の就活っていうのは、結構自分にとっては楽しいというか刺激的なものでしたね。

岸田 リモート就活やろ。だからその面接とかこういうの。

守村 そうですね。

岸田 今、どんななん。結構普通にできるもん? リアルに会わずに面接官の普通に言われたことを淡々と答える感じ?

守村 そうですね。こんなに明るくなくもっと事務的に画面越しで質疑応答して、さよならみたいなそんな感じですよ。

岸田 そのときは黒の眼鏡?

守村 もちろん真面目に。

岸田 真面目に。就職活動していった中でちょっと気になるのが、がんということを就職活動のときに企業さんに言ったかどうか。これ結構ね、みんな大学生が悩む部分でもあるかなと思うんですけども。守村さんのときどうしましたか。

守村 僕は言いました。

岸田 言ったんや。どう? 反応は企業さんの。まちまち?

守村 最初はびっくりされるが大体そうね。やっぱり23歳でがんっていうのが信じがたいようで。どういうこととか、どこ、なんで、どんな症状があったのみたいな形で結構容赦なく聞いてくる方が多いですね。

岸田 それに対しても淡々と答える感じよね、もうね。

守村 そうですね。医者の診断どおりに就労はできますとか。でも通院は必要です。でも働けるんです。みたいな形で。事実だけ返すっていう感じですね。

岸田 ありがとうございます。守村さんはちゃんと伝えてといった中で、そしてそこから下がっていくんです。満身創痍。こちらもうやりきってる感、大変やった?

守村 そうですね。心は退院して、やったあ、就活っていう感じで盛り上がってるんですけど、体が全然ついてこなくて。抗がん剤入れてそのときだったらまだ4カ月とか5カ月。放射線とかも去年末終わったばっかりとかだったので、ちょっと外を歩いたら足、痛いとか。横向きで寝てたら、気付いたら膝の内側青たんとか。

守村 こういう感じで体が芯からぼろぼろなのを痛感する日々が続いていて。なので、これ、働きたいけど働けるのかなみたいなそんな不安もありましたね。

岸田 そんな中10社連続不採用という形になってて。このとき、結構心もやられてった? 大丈夫だった?

守村 来るものはありましたね。そのがんになった人間は全員無価値なのかなみたいなふうに思い込んじゃってたときもあって。

岸田 そうよね。不採用になってたらね、そう思うよね。そんな中、ただ上がってくんです。何か。内々定。

守村 ありがとうございます。

岸田 内定をいただけたということで。おめでとうございます。これはどういう会社というか、どういうご縁があって内定ただけたとかあるんですか。

守村 当初あんまり見てなかった業界だったんですけど、僕は医療に貢献している看護師さん、かっこいいっていうところから、社会機能とか地域社会に必要な仕事がいいなっていう視点からいろいろと就活してく中で、こんなのもあるのかなっていうふうにいったところの人事に、去年がんでしたみたいな話をしたら、それはそれとして受け止めてくれたんですけど、もともとがんだったってのは置いといて、僕自身の就労能力っていうところもちゃんと評価してくれる方で。その人と就活、進めていったら、すいすいと進んで内々定って感じですね。

岸田 良かった。その会社に来年の4月から働くっていうことですよね。

守村 はい。

岸田 そしてそのためか分からないけれども、その後、本格的なリハビリを始めていくということで。本格的なって書いてるあたりがすごそうなんですけど。どんなリハビリしてるんですか。

守村 取りあえず筋トレはだいぶ始めました。

岸田 筋トレ好きなんですね。

守村 もともと好きで。退院したとき、今年の抱負として毎日散歩をするっていうのをやってるんですよ。今年の正月、体ぼろぼろだったんで、そのときからやっててもう270日くらい散歩してるので、だいぶ体が戻ってきたっていうのもあって。あと来月からバイトを始めるみたいな感じで、社会復帰に向けてようやく具体的に動き出しているっていう感じです。

岸田 そういうことね。じゃあもう満身創痍の状態から毎日散歩して、だいぶ体も動いてきて、筋トレもできるようになってと。筋肉は全てを解決しますからね。

守村 はい。

【大変だったこと→乗り越えた方法】

岸田 こちらで次のゲストエクストラに移っていきたいと思います。大変だった、困ったこと。守村さんには情報収集、人生設計といただいています。こちらその意図を教えてください。

守村 まず突然、あなたはがんですと言われたときに、がんって何っていうところから始まり。あとは上咽頭という部位があるらしいとか、上咽頭がんって70代で酒とタバコがやめられないおじさんの病気らしいけどなんで僕がとか、治療するには抗がん剤っていうものがいるらしいとか、治ったら治ったで通院が必要かもしれない、じゃあどこで働くのっていう形で、やっぱり急にがんだと言われてから分からないことがすごいたくさん出てきて。その度に不安に感じて、どうしようっていうのが一番困ったことですね。

岸田 そうだね、僕もこういう活動しているから上咽頭の場所が分かったりとかするけど、普通に大学生のときは上咽頭、首の上だろうここら辺だろうとか思ったら、そうじゃないよね。鼻の裏側というかね。

守村 そうですね。

岸田 そういう部位のところからね。人生設計っていうのは、結構もう全然変わったとかっていうこと?

守村 そうですね。やっぱり院は入ったし研究、大変だけどやりきって。院卒でどっか会社に入ろうかなとか思ってたんですけど。でもなかなか通院が必要な基礎疾患者に突然なったので。じゃあ病院のそばかなとか、さすがに退院した直後は実家だよなみたいな形でいろいろと考え直すことが多くて。ていうのが人生設計をもう一度考え直したっていうところも大変ですね。

岸田 ありがとうございます。それをどう解決していったのか、守村さんの場合は。積極的に周りに相談すると。こういったことで乗り越えていったんでしょうか、守村さん。

守村 そうですね。医療に関する専門知識、用語とかは看護師に聞いたり。看護師、年、近かったから聞けたんですけど。相手が分からなかったら看護師長にも聞くとか。治療方針で分からなかったら医者にも聞くとか。栄養士も呼んで聞くとか。あとは治療の悩みとかは仕事と関係ないけど理学療法士に愚痴るみたいなこともしてましたし。人生設計も大体同期が社会人だったりするので。

守村 友達の職場には病気と戦いながら働いている人がいるのかなとか、そういう人たちがどんな制度を使って働き続けているのかなっていうのも、いろいろとそういう方に聞いたりして、自分だったらどうしようかなっていう形で周囲と相談して得た知識を基に、自分でいろいろ考えるということを積極的に行ってました。

岸田 積極的にそういういろんな看護師さんや、理学療法士さんや、看護師長さんや看護師さんに。看護師さん何回も言ったか。いろんな人に。家族とかにも頼ったってことですよね?

守村 もちろん、はい。ひたすら愚痴りましたよ。

【がんの経験から学んだこと】

岸田 そんな次ですね。守村さんにお尋ねしたいのががんの経験から学んだことです。こちらの言葉をいただいています。生きているってすごいという言葉、こちらね、シンプルですけども、すごく深い言葉かと思います。守村さん、こちらについてお話しいただけますでしょうか。

守村 僕も多分、大体の人が思ってることとして、物心ついたときから教育を受けれて、そこから多分どこかの会社に就職できて、老後があるかなみたいな人生を想定していると思うのですが。僕はいざ、がんになって、基礎疾患者になって、入院中、三つ隣の患者が亡くなるとか、がんの場所によっては喉がなくなっていたかもとか。あとは僕の場合だと、一応データ的に20%の確率でもう死んでいたので。

守村 そういうのをいろいろ踏まえていると、当たり前に生きているって実はすごいことだなっていうふうに僕は痛感しました。働いている人の中でいろいろと税金が高いみたいな愚痴ってる友達もいますけど、僕の親世代、患者会とかでは、働いてたけど、がんが発症してその治療をするけど治らないので、障害者年金で暮らさざるを得ない状況に追いやられた人とかもいて。

守村そういう人たちでも生きていられるような福祉制度がある日本ってすごいし、そういうのを活用してでも何でもいいから、生きていられるっていうことはやっぱりすごいことだなというふうに僕は感じました。なので、みんな自分の身に起こる不幸とかを感じるのかもしれないですけど、少なくとも僕はもう生きているだけで幸せかなっていうのをこのがん経験で一番強く感じました。

岸田 ありがとうございます。本当いろんなことを感じますよね。このがんの経験をすることでね。深い話、本当にいただきました。ありがとうございます。守村さんのがんノートminiいかがでしたでしょうか。本当低空飛行のときがいろいろあったかと思いますけど、その中でもポジティブなところがあったりだとか、治療でも本当に次に次に、そして就職活動ですごくいろんな経験をされた経験が今をつくっているんだなと思いますし、今、就職活動に悩んでいる人もしいらっしゃいましたら、何か参考になればいいなということを思っております。きょうは守村さん、本当どうもありがとうございました。

守村 ありがとうございました。

岸田 ありがとうございました。バイバイ。

※本ページは、経験者の体験談を扱っております。治療法や副作用などには個人差がございますので、医療情報に関しましては主治医や、かかりつけの病院へご相談、また科学的根拠に基づいたWebページや情報サイトを参照してください。
*がん経験談動画、及び音声データなどの無断転用、無断使用、商用利用をお断りしております。研究やその他でご利用になりたい場合は、お問い合わせまでご連絡をお願い致します。

関連するみんなの経験談